【歯列矯正体験記13】10か月間マウスピースつけた結果&新しいマウスピースを受け取ってきた!【写真つき】


職業:ウェブメディア編集者 ➡ 詳細なプロフィールはこちら
学生時代はコミュ障キモオタとして過ごす。
社会人になって、脱喪女したくて「脱毛」したり、「歯列矯正」したり、「О脚・ストレートネック矯正」したりしているので、あか抜ける方法をブログで公開中。
コスモルソで、マウスピース矯正をはじめて、10か月経ったので、またまた結果を公開します~。
マウスピースつけて10か月たった結果・・・

ここ一か月は、正直あまり動いていなかったと思います。
新しいマウスピースたちが届くまで、同じマウスピース(46枚目)をつけ続けていたときが3週間くらいあったので、仕方ないです。。。
コスモルソでの定期検診!
①新しいマウスピースを受け取ってきた
コスモルソにて、新しいマウスピースを受け取ってきました。
その数、99枚!!!
えっ・・・? なんか増えてね??
私はてっきり、1回目で発注されたマウスピース48枚を終えて、折り返し地点にきたのかと思っていました。
前回の記事にもそう書いちゃってたし・・・。
しかしどうやら、まだまだかかるようです。悲報すぎる。
あまりにも悲しすぎたので、担当の歯科衛生士さんに、疑問をぶつけてみました。

あとどれくらいで、歯列矯正終わる計画ですか?
歯科衛生士さん「5年間はマウスピースを何度でも発注できるという契約です。5年以上かかる場合は別途約30万円かかります。」

(質問の答えになっていない・・・!
これは歯科衛生士さんではわからない案件か! 質問を変えよう。)

マウスピースはいま『5日交換』ですが、もっと早めることはできますか?
歯科衛生士さん「はい! 最初の2か月は様子見で『5日交換』でお願いしますが、問題なければ『3日交換』にしていこうと思っています。」
現状:マウスピース99枚
→最初の2か月(60日間)で12枚消費
→残り87枚
残り87枚×3日=261日
3日で交換ならば、1年かからないっぽい。
でも、この99枚で終わるとは限らないし。。
そこら辺が不透明なのが残念です。
なお、ゴムかけも継続な模様。。ほんまに死ねる。
②担当医制度が導入! これは嬉しい
この度コスモルソに「担当医制度」が導入されるようです。

これまでは、コスモルソでの定期検診は歯科衛生士の方が対応するだけでした。
歯列矯正の権威・伊藤先生が関わるのは、最初のカウンセリングのみ。
正直これはものすごく不満でした。
ふきだし だって本当に順調なのか、不安じゃない? 100万も払ったのに正直機械的すぎる・・・。
と思っていました。
でも、2021年11月をもって「担当医制度」が導入されたので、万事解決。
なお、担当医には、
伊藤先生
平田先生
の2人いるそう。
多分ですが、矯正の計画立てたり、マウスピースつくったりするのは伊藤先生。(私のときは伊藤先生でした)
とりあえず歯科衛生士のみではなく、歯科医に見てもらえるようになるので、安心感倍増。
次回予告
次回は、新しいマウスピースをつけはじめて1か月たった結果(矯正開始から11か月たった結果)を発表します!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません