レジーナクリニックの口コミを、実際にレジーナクリニックで5回脱毛した私が書く

※この記事は、2017年~2018年の間に、レジーナクリニックで医療脱毛を5回経験した者が書いています。
CMが放送されるようになり、一気に知名度をあげたレジーナクリニック。知名度の増加に伴い、レジーナクリニックでの脱毛を考えている人も多いと思います。
なので、レジーナクリニックでの脱毛を5回終えた私が「レジーナクリニックで脱毛をしてどうだったのか?」という口コミを自らのブログで赤裸々につづります!
もちろん、皆さんが一番気になるであろう、

という疑問については、もちろん写真付きでみせます!
- レジーナクリニックとはどんなクリニックなのか?
- レジーナクリニックの脱毛は効果があるのか?
- 料金はどのくらいなのか?
など、レジーナクリニックで脱毛を考えている人はぜひ参考にしてくださいませ。
レジクリについて簡単に説明
レジーナクリニックとは、主に医療脱毛を専門としたクリニックです。
レジーナクリニックが開院した当初は、医療脱毛の中でも全身脱毛が圧倒的に安いことで、話題となりました。
レジーナクリニックの全身脱毛189,000円(税抜)という価格は、当時、医療脱毛業界ではめちゃくちゃ破格の値段だったのです。
しかし、そんなレジーナクリニックが医療脱毛価格を破壊してくれたおかげで、今では、レジーナクリニックの189,000円に引きずられてその他のクリニックもかなり安くなってきていますので、以前ほどの価格の優位性はないです。(まだ全然安い方だけど)
それでも、もし、私が友達に脱毛クリニックのおすすめを聞かれたら、私はレジーナクリニックでの脱毛をおすすめします。(理由は、「私が思うレジーナクリニックのいいところ」という部分で説明します。)
レジーナクリニックの脱毛に効果はある?
A.あります
これは実際に見てもらった方が早いと思うので、画像をご覧ください。
この画像は、「3回目照射後から約3か月後→5回目照射後から約3か月後」の写真です。(※写真の色味が違うのは、撮影場所が異なるからです。)
私が照射後3か月の写真をアップしているのには、理由があります。
他の脱毛サイトでは、照射直後の写真をアップしている場合が多いのですが、照射直後って、だれでも毛がないんですよ。
だって、脱毛前には毛を剃っているんだもの。なのに、それをアップして、脱毛の効果があったなんていえないじゃないですか。だから、脱毛してから約3か月程度たって、ひとしきり毛が生えてくるのをまってから撮影した写真をアップしています。
5回目照射後から約3か月後の写真も、まだ薄く毛が生えてきている状態ですが、3回目照射後から約3か月後とはんでいの差!!!
私は幼少期から毛深いことがコンプレックスだったのですが、レジーナクリニックで脱毛をして、そのコンプレックスから解放されました。
レジーナクリニックの脱毛が効果あるのはなぜか?
上の写真をみて、レジーナクリニックでの脱毛が効果があるということは視覚的には伝わったと思うのですが、それではどうしてレジーナクリニックの脱毛には効果があるのでしょうか?
それはずばり、レジーナクリニックの施術がうまいからというよりは、レジーナクリニックが導入している脱毛機のおかげです。
※なので、レジーナクリニックと同様の脱毛機を導入しているクリニックでは、同じ効果を得ることができます。
つまり、
脱毛クリニックによる効果の違い=脱毛に使用する機械の違い
なのです。
レジーナクリニックで使用している機械
レジーナクリニックで使用している機械は、以下の通りです。
- ジェントルレーズプロ
- クラリティツイン
- ソプラノアイスプラチナム
私がレジーナクリニックで脱毛をした当初(2017~18年)は、レジーナクリニックのHPには、でかでかと「ジェントルレーズプロ」での施術です!!というのが、ウリ文句として書かれていました。
なぜなら、当時は、ジェントルレーズプロが厚生労働省による薬事承認を受けた唯一の機械だったからです。私もこのジェントルレーズプロでの施術と価格の安さにひかれて、レジーナクリニックでの脱毛を決めたうちの一人です。
しかし、今(2020年3月現在)レジーナクリニックのHPを見ると、ジェントルレーズプロでの施術ということは一切書いてありません。
ではなんと書いてあるのか?
レジーナクリニックでは、ショット式アレキサンドライトレーザー脱毛機と蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機を導入しています。毛質や肌質に適した脱毛機を選んで施術を行います。(※蓄熱式ダイオードレーザーは札幌院、上野院を除く)
https://reginaclinic.jp/column/trivia/00006/
- ジェントルレーズプロ→アレキサンドライトレーザー脱毛機
- クラリティツイン→アレキサンドライトレーザー脱毛機
- ソプラノアイスプラチナム→ダイオードレーザー脱毛機
だと推測されますが、HP上に脱毛機の名前まで明らかにしていない以上、これ以外の機械を導入している場合もあるのかもしれません。
私が脱毛を契約した当初も、ジェントルレーズプロでの施術が受けられる!という説明を受けましたが、クラリティツインでの施術になることがありました。なので、脱毛機にこだわりがある方は、カウンセリングで、どの脱毛機での施術となるのかを、絶対に確認しましょう!!!!
【写真あり】レジーナクリニックでの脱毛体験!!
脱毛1回目から2か月後の写真
脱毛2回目から2か月後の写真
脱毛3回目から3か月後の写真(すみません、これだけ足です。腕の写真がみつからないため…(´;ω;`))
脱毛4回目から3か月後の写真
脱毛5回目から3か月後の写真
※もっと写真が見たい場合は、こちらの記事たちをお読みください
・脱毛効果を感じられるのは何回目から?
A.1回目から感じられます(私の場合)
医療脱毛は、美容脱毛と違い1回あたりの効果が高いです。そのため、1回でも十分に効果を実感できますが、だからといって1回で脱毛が完了することはあり得ません。
私の体感で語るとすると、1回の脱毛で、全体の15%程度の毛が減っていくというイメージです。
ちなみに、レジーナクリニックでのカウンセリングのときは、理論上は1回の施術で20%の毛に効果があるから5回コースに設定しているとのことでした。
5回で完了するか?
A.しなかったです(私の場合)
これはレジーナクリニックでの脱毛に限らずですが、脱毛の効果には個人差があります。ここでいう個人差は、よく効く人もいれば全く効果のない人もいる、といった1か0かの個人差ではないです。
そもそも人の体毛の濃さにも、個人差がありますよね? それと同じで、どの人にも一定の効果は保証されているものの、毛の濃さにも個人差があるため、一概に「〇回やれば、脱毛が完了する!」ということは言えないのです。
ちなみに、私がレジーナクリニックで、カウンセリングを受けたときに、「5回で完了しますか?」と質問したときは、「ほとんどのお客様が5回で満足されますね~」といっていました。
この発言は、嘘ではないのですが、私の推測では、2タイプいます。
ひとつは、本当に5回で完了したタイプ。
もうひとつは、5回では完了していないが、レジーナクリニックでの契約が終わったので、他院で施術をする(=レジーナクリニックではその追跡はできないので、5回で完了したと思っている)タイプ。
私は、完全に後者で、レジーナクリニックでの脱毛を終えた後は、別のクリニック(トイトイトイクリニック、あおばクリニック)で脱毛を継続しています。なぜなら、レジーナクリニックでの追加照射を継続して行うよりも、他院で初回価格などで、施術を受けたほうが安く済むからです!
そのときの体験記たちはこちら↓
痛みはどのくらい?
A.痛いところはまじで痛い。 「特にスネ毛。テメーだよ。」
正直、スネの照射は、本気で痛かったです。顔が苦痛に歪みました。
「痛かったら照射レベル落としますので、行ってくださいね」と言われていましたが、効果を最大限得るために、私はあえて痛みに耐えました。(ほんとは素直に「痛いです」といったほうがいいです。)私は毛深いほうだったので、余計痛みが強かったのだと思います。逆に、毛が比較的薄いところは、そんなに痛くなかったです。
ちなみに、看護士さんにきいたところ、一回目が一番痛いとのこと。(毛が一番生えているので。)毛が減れば減るほど、薄くなれば薄くなるほど、痛みは軽減されていくとのことです。
痛みが気になって医療脱毛をためらっているという人は、麻酔をするという方法もありますので、カウンセリングのときに相談してみるとよいと思います。
実際にレジーナクリニックに通った私が思う、レジーナクリニックのよいところ
全身脱毛料金が安い
レジーナクリニックは、全身脱毛が安いです。
以下、脱毛料金表です。(すべて税抜)
5回 189,000円
※追加1回あたり:87,500円
5回 273,000円
※追加1回あたり:105,000円
5回 369,000円
※追加1回あたり:120,000円
ただ、私が安いと自信を持ってお勧めできるのは、全身脱毛ライトです。ゴールドとプラチナは、全身脱毛を顔とVIO含めて安くしたいという方には、おすすめしません。
なぜなら顔脱毛とVIO脱毛に関しては、湘南美容外科で顔とVIOのコースを別途契約した方が安く済むからです。
<全身脱毛+顔脱毛の料金比較>
①レジーナクリニックで全身脱毛ゴールド{全身脱毛+顔脱毛のコース}にした場合
5回 \273,000+消費税\27,300=\300,300
②レジーナクリニックで全身脱毛ライト+湘南美容外科で顔脱毛のコース(6回)にした場合
5回 \189,000+消費税\18,900=\207,900
6回 \50,600(税込)
合計 \258,500
→こっちのほうがやすい上に、顔脱毛は6回できる
<全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛の料金比較>
①レジーナクリニックで全身脱毛プラチナ{全身脱毛+顔&VIO含むコース}にした場合
5回 ?369,000+消費税\36,900=\405,900
②レジーナクリニックで全身脱毛ライト+湘南美容外科で顔脱毛とVIO脱毛のコース(ともに6回)にした場合
5回 ?189,000+消費税\18,900=\207,900
6回(顔脱毛) \50,600(税込)
6回(VIO脱毛) \59,070(税込)
合計 \317,570
→こっちのほうがやすい上に、顔脱毛&VIO脱毛は6回できる
私は、顔やVIO脱毛を含めて、全身脱毛を安くしたかったので、レジーナクリニックで全身脱毛ライト5回を契約し、顔とVIOは湘南美容外科で契約としました。
シェービング代などの費用が0円
シェービング代無料のクリニックはあまり多くなくて、たいてい1部位につき、500~2,000円程度とられる場合が多いです。しかし、レジーナクリニックでは、シェービング代が無料です。
ちなみに、まったくシェービングしなくてよいというわけではなく、シェービングはしてくる必要があります。そのうえで、剃り残しがあったとしても、無料ということです。全身脱毛の場合、剃り残しを出さないということはほぼ不可能ですので、シェービング代がかからないというのは非常にありがたかったですね。
レジーナクリニックは、シェービング代のほか、カウンセリング代や薬代なども無料です。
なので、私がレジーナクリニックに支払った料金は、全身脱毛ライトのみで、追加料金などはありませんでした。
ジェントルレーズプロでの施術が受けられる
私、脱毛機械にはこだわりがありまして。脱毛料金を安く抑えたいという思いもありつつ、機械は最新機と言われているものよりも、長年の実績のあるものをと思っていました。そのため、ジェントルレーズプロでの施術を受けられるというのが、私的にはものすごく魅力的だったのです。
ジェントルレーズプロについては、こちらの記事で、解説してますので、詳しく知りたい方は、こちらをお読みください。
平日21時まで営業してるので、仕事終わりに行ける
私はインドア派なので、土日にわざわざ人ごみに行くのは嫌だったんです。その点レジーナクリニックは、平日21:00までやっているので、仕事帰りや仕事を早めに切り上げていくということができたので、便利でした。
実際にレジーナクリニックに通った私が思う、レジーナクリニックの悪いところ
ジェントルレーズプロ以外での施術となることもあることが説明されなかった
これはまじで、オイオイオイオイってなりましたね。
前にも書きましたが、私はジェントルレーズプロで施術を受けたかったんです。でも、1回目の施術は、ジェントルレーズプロではなく、クラリティツインでの施術でした。(クラリティツインも同じアレキサンドライトレーザーでの脱毛ではあるのですが)
私の記憶では、事前にジェントルレーズプロ以外での施術になるということは聞いていなかったので、ちょっと印象悪かったです。
なので、2回目以降は、ジェントルレーズプロでの施術となるようお願いしました。
私が無料カウンセリングを受けた当時、キャンペーン料金だと説明されたのに、その後正規の料金に戻ったことはない
これは、単純に営業手法への不満です。私がレジーナクリニックに通ったときは、レジーナクリニックは新しめのクリニックで、顧客獲得に必死だったのでしょう。今安いのは、キャンペーン料金ですと言われたのですが、その後私の知る限りでは、レジーナクリニックの料金が高くなったことはありませんでした。別に安く受けられたのでいいんですが、人の不安?をあおる営業手法は少し嫌でした。
追加照射が高い
レジーナクリニックは、追加照射がかなり高いです。
- 全身脱毛ライト:87,500円(税抜き)
- 全身脱毛ゴールド:105,000円(税抜き)
- 全身脱毛プラチナ:120,000円(税抜き)
なので、私は、5回目以降は、他のクリニックで施術を続けています。
レジーナクリニックの店舗一覧(2020年4月現在)
1.上野院
東京都台東区上野7-6-5
VORT上野Ⅱ A棟5階
JR「御徒町駅」より徒歩1分
2.銀座五丁目院
東京都中央区銀座5-5-14
JPR銀座並木通りビル 4階
各線「銀座駅」 B5出口より徒歩3分
3.渋谷院
東京都渋谷区宇田川町25-9
シュウ渋谷 6階・8階(受付)
各線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩4分
4.新宿院
東京都新宿区歌舞伎町1-6-1
シロービル 6階(受付)・7階
JR「新宿駅」東口より 徒歩4分
5.表参道院
東京都渋谷区神宮前6-5-3
イベリアビル 5階
東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉駅」より徒歩1分
6.池袋院
東京都豊島区東池袋1-2-2
東池ビル 6階
各線「池袋駅」東口より徒歩2分
7.町田院
東京都町田市原町田6-15-8
高峰地所ビル 4階
小田急小田原線「町田駅」東口より徒歩2分
8.横浜院
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8
エキニア横浜 607号室
各線「横浜駅」より徒歩3分
9.大宮院
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-92-1
大宮大門安藤ビル 8階
JR「大宮駅」東口(北)より徒歩30秒
10.心斎橋院
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-10-11
敬和ビル ルフレ21 5階
「心斎橋駅」より徒歩3分
11.大阪梅田院
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20
桜橋IMビル 地下1階
「大阪駅」より徒歩8分、「北新地駅」より徒歩2分
12.神戸三宮院
兵庫県神?市中央区三宮町1-10-1
神戸交通センタービル5階
JR「三ノ宮駅」・阪急「神戸三宮駅」直結
13.名古屋院
愛知県名古屋市中村区名駅4-26-9
NEW AG TOWER 5階・10階(受付)
JR「名古屋駅」より徒歩5分
14.広島院
広島県広島市中区本通4-7
コズミックビル 6階
広島電鉄「紙屋町東停留所」より徒歩4分
15.札幌院
北海道札幌市中央区南一条西5-13-1
太陽ビルアネックス 6階
札幌市営地下鉄線「大通駅」より徒歩2分
16.仙台院
宮城県仙台市青葉区中央2-5-5
三経60ビル 6階
「仙台駅」西口より徒歩6分、「広瀬通り駅」より徒歩5分
17.福岡博多天神院
福岡県福岡市中央区天神2-4-30
天神エムズ64スクエア 2階
「西鉄福岡(天神)」 駅より徒歩4分
レジーナクリニックの無料カウンセリング予約方法
レジーナクリニックの予約は、「①電話、②WEBから申し込む」の2種類です。
急いでいる人(明日とか明後日にでもいきたい!」という人は、電話予約のほうがおすすめですが、その他の人は自分のお好みの方法でいいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません